AFP試験


AFP資格試験について
提案書の作成手順
ファインシャル・プラニングでの提案書の作成には次の6ステップがあります。

1.顧客との関係確立・明確化
プラニングの目的、期待できる効果の説明。
顧客とファイナンシャル・プランナー(FP)の役割分担・責任について明確にする。
提供するサービスの内容(期間など)や報酬の説明と合意。

2.顧客データの収集と目標の明確化
顧客の生活目標(住宅購入など)や希望を確認・明確にする。
ライフイベント表を作成したり、顧客の現状を把握する。

3.顧客のファイナンス状態の分析・評価
現状のキャッシュフロー表、個人バランスシート、保障や税金の分析と問題点の把握。

4.プランの検討・作成・提示
問題の解決方法を検討し、複数の案をシュミレーションしたうえで、推奨案を決定する。
対策後の分析のために対策後のキャッシュフローを分析し、プランを提案書の形にする。

5.実行援助
商品やサービスの提案や、手続きを代行したり、援助する。

6.プランの定期的見直し
原則、年に1度、もしくは顧客の希望や目標、環境(家庭、経済情勢、税制など)が変化した時にプランを見直し、現状にそったプランを考える。

キャッシュフローとは、長期のお金の流れです。
子どもの就職や結婚、マイホーム購入や定年後などを考えながら、何歳の時はどれだけ資産が残っているのかを考えたり、どれだけ準備しておかなければならないかを考える目安となります。

AFPの認定研修では、このような提案書を作成します。
提案書を作成していく中で、試験の勉強になるばかりでなく商品やサービスの知識が身に付き、実際の仕事の場面や家庭で役立ちます。
AFPの試験を受けることは、このように実際の仕事や生活に沿った勉強ができるのです。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©AFP試験