AFP試験


AFP資格試験について
ライフプランとライフデザイン
AFPをはじめファイナンシャル・プランナーは顧客のライフプランに合わせ、顧客の生活経済であるファイナンシャル・プランを考えていきます。
ライフプランとは、個々が持つ夢や希望、目標などを具体的にイメージし、その実現に向けて生涯の生活設計を立て、行動することです。
そして、個人の価値観も基づいた生き方のデザインがライフデザインでライフプランの前提となります。
具体的には、結婚をするのか、子どもを持つのか、どのように働くのかなどがライフデザインの範疇です。
ライフプランは、明確なライフデザインによって決定づけられるのです。

ライフプランには、生きがい・それを支える健康・生きがいを実現するための経済という3つの領域があります。
その3つが一体となり、はじめてライフプランが実現できます。
この3つの領域を考慮しながら、ファイナンシャル・プラニング上のライフプランを考え、援助していくのがAFPをはじめファイナンシャル・プランナーの仕事なのです。

ライフプランを考えるうえで、年代別ライフスタイルの特徴の考慮が必要です。
20代は、社会的自立期で、就職して仕事を始め、結婚の選択を行う時期であり、貯蓄のスタートを切る時期でもあります。
30代は、キャリアアップを図ったり、20代から引き続き結婚や出産の選択を行う時期です。
また、住宅購入開始時期でもあります。
40代は、住宅ローン返済と共に教育費のピークを迎え、親の介護や自分の老後を考える時期です。
50代は、定年退職や早期退職が目前となり、退職後の準備を考える時期です。
60代、70代前半は、退職かつ元気で活動できる時期です。
仕事を続けるか考えたり、健康に気をつけながらライフワークを見つけ、追求していく時期です。
70代後半以降は、財産管理や分割について考えたり、自分の意思を遺言に残す事を考えたりする時期になります。

試験の問題にも様々な住宅ローンや年金など、様々な年代で迎える経済について出題されています。
試験の勉強を通し、様々な年代の方のライフプランに沿った知識を身につけてください。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©AFP試験